こんにちは!2021年5月2日まで中国にいたかぜぱです。
中国に行くと、GoogleやLINE、instagram、YouTube、Twitter、Facebook、NETFLIXなど普段使いまくってるアプリや検索機能がブロックされて全く使えなくなります。
しかし!それを使えるようにできるVPNというネットワークがあります!(詳しい仕組みはここでは割愛)
使い方はインターネット経由でVPNを提供している各会社のサイトにアクセスして、サブスクリクション契約して、アプリをダウンロードします。だいたい3ヶ月4000円くらい。アプリ内のスイッチをONにしたらVPNが発動して、上記のアプリやサイトが使えるようになるという仕組み。
出国前に以前中国にいた英会話の先生に教えてもらったNordVPNというVPNを契約して中国に行ったのですが、なんと機能せず。現地のWifiに接続したらVPNが切断されてしまう…
というのも、各VPNネットワークと中国政府はイタチごっこしているようで、特にコロナが流行し始めた頃から今まで使えていたVPNが次々にBANされて、昨日まで使えていたVPNが今日使えなくなっているということが起きたそうです。
というわけで5月現在で使えていたVPNと使えなかったVPNを紹介します。
①使えるおすすめーUCSS
②たまに途切れるーExpressVPN
③使えなかったーNordVPN
使えたおすすめVPN
UCSS
サイトリンクhttps://undercurrentss.com/
英語だァァと思った方。安心してください。笑
右上のLANGUAGEで日本語選択できます。
このVPNに接続してからNETFLIXもストレスなく見れましたし、突然VPNが切断されることもなくかなり良いVPNでした。
滞在中一緒に仕事していたメンバーがVPN調子悪い…とイライラしている中、私は鼻歌ふんふーんという感じでした。笑
毎月100GBで契約しておけば間違いないです。常にYouTube垂れ流しして1ヶ月でちょうど100GB使い切れた感じです。
使えるけどたまに途切れるVPN
ExpressVPN
サイトリンクhttps://www.expressvpn.com/jp
このVPNは仕事関係の人がほとんど使っていたVPNでしたが、みんな口を揃えてたまに接続が途切れると言っていました。
会社からおすすめVPNとしてExpressVPNが紹介されていましたが、もしかしたら近々使えなくなってしまうかもしれません…。改善求む…
使えなかったVPN
NordVPN
サイトリンクhttps://nordvpn.com/ja/
こちらは中国のWifiに接続したら、VPNが切断されてしまいました。
つい1年前までは使えたそうですが常に状況は変化しているということですね。もしかしたら今後改善されるかもしれませんが5月時点では使用できませんでした。
まとめ
3つのVPNしか中国で使用感を見ることができなかったのですが、今のところUCSSが最良かと思います。
しかし状況は常に変わっているので、その都度なるべく最新の情報を収集して契約することをおすすめします。
この情報が誰かの役に立ちますように!