こんにちは!かぜぱです!
先日梅田にあるR makeup schoolでプロのメイクアップアーティストで、海外でも活躍されてるRyotaさんという方にメイクレッスンをしていただきました。
90分16,000円。安い出費ではないのでかなり覚悟して予約しました。
…というのも、私シワひとつない一重でして、化粧に興味を持ち始め美容雑誌を読んでいた頃。出ているモデルやメイクの解説は二重用。
なんなら一重の人はアイプチをしてまで二重にしてメイクする…
雑誌に書いてある通りにアイメイクしたらまぶたに虹みたいな線がかかる、もしくはアイシャドウがまぶたの裏に隠れる。笑
やり方わからん&やってもメイクしてるように見えない
というのもあり、メイクするモチベーションを27歳まで失っていました。笑
しかしなぜ今急にレッスンを受けるまでに至ったかというと、
今まで自分の髪型、メイクなど、ビジュアルに関することをすべて自分で決めていましたが、
プロに全部任せたら私変われるんじゃね?
と思ったからなんですね。
自分で決めてたからなんかおもしろい事になる。笑
我流じゃなくてプロが私に合わせて良いと言ってくれるものは何なのかを知る、ある意味勉強です。
ということで第一弾はいつもお世話になってる美容師さんに初めて「おまかせ」を発動してみた結果、絶対に自分ではオーダーできない、やったことない髪型になりました。
ウルフカットってやつ。ところどころ毛先にブリーチ入れて軽く見せてくれたり、所々パーマをあててくれたり。
新しい世界だ…良い…
そしてやっと本題のパーソナルメイクレッスンの話なのですが、
まず場所は美容院みたいな部屋でRyotaさんにお会いしまして、普段はどんな工程でメイクをしているのかを説明。
普段BBクリームしか使っていないのですがその下地としてすっぴんパウダーを使ってたことにビックリされました。笑
普通粉は最後だそうです…そう、私は化粧のやり方を知らないのだ!笑
でも知らない割にはうまくできていたらしく、もともと自分がしてきたメイクを褒めてもらえたのでちょっと嬉しい。
いざ、すっぴんに戻りメイクをしてもらう!ということで
コンシーラーを下地クリームで混ぜてファンデーションにするという今まで考えたこともない手法でいきなり始まりました。笑
そして画材の平筆で肌にのせていくッ!!
まるで絵画になった気持ち。
でも肌の艶感が出て毛穴が埋められて明らかに私のすっぴんパウダーBBクリームのせ肌とは違う。
これ濃く塗ったらドーランにもなるそうで。
そしてお次はまた色の明るいコンシーラーが登場。今度は少し細い絵筆で下地クリームとコンシーラーを混ぜてなんとハイライトを演出していく!!
ちなみに私の手持ちハイライトパウダーはただキラキラするだけで白い要素は全然乗らないらしい。笑
つまり私が使ってたのはただのラメだったッ!
ファンデーションを塗るにも塗る方向だったり最初に筆を置く場所だったり理にかなった技術を目の当たりにできました。
詳細は内緒にしちゃおう…ニヤリ
自前のアイシャドウも発色がいいものや使えるものも鑑定してもらえたり、さらにおすすめのものも試させて貰ったり、選び方のポイントも教えてもらえたり…。
そして私の念願、アイメイクタイム。
なぜだ…ちゃんとまぶたにそれとなくいい色がグラデーションでかかっているではないか…
ここの骨に沿って…などわかりやすい目印を教えて貰えたのでもう、アイシャドウが埋もれることはないでしょう…
リップの塗り方も、今までは自分の唇の色がある部分だけ塗っていてなんか形ダサいなと思ってましたが、
リップライナーという細いリップで唇を少し拡張して色を乗せたらぷっくり唇になった…
魔法やん…
…というわけでかなりざっくりですが、結果、完成した顔を鏡で見て
ちょっと自分今イケてるやん
って思いました。笑
そして目は一重でもいいなって思えました。
Ryotaさん、ありがとうございました!!
1ヶ月に5回ちゃんとメイクしたら良い方だった私ですが、なんだかもっとメイクしてお出かけしたい気持ちになりました!
そしてこの帰り道…人生初MACで化粧品を購入しました。初デパコス。
今まであのキラキラした世界に物怖じして行けなかったのですが、今日は堂々と行けました!
すっごいお金飛んで行ったけど!!
せっかく自分という器を貰ったんだから大事にしてあげよう、愛そう、と思いましたね。
次回は体の中を整えるために接骨院で骨格矯正を始めたら腰痛いのに脚が悪かった話でもしましょうかね。笑
P.S メイクの結果が気になるという方。
この日ジョジョの一番くじを購入しまして、帰宅してからすぐ開封動画を撮影しました。
全然メイクには触れてませんが、顔はRyotaさんにメイクしてもらった顔です。笑
もしよかったら見てみてください…!