ずっとスマートウォッチを買おうと思ってグズグズしてたらApple Watch 6とSEが販売されるという事で、SEをヨドバシで予約しました!発売日は18日でしたが届いたのは19日の16:30…待ち遠しすぎて一日中ヤマト運輸の配送状況を確認してました。笑
なぜSEにしたかというと、6では血中酸素濃度を調べられるのですが、そこまではしなくていいかなと。笑
あと6はカラーがレッドとブルーが追加で出ているのですが、私は黒が良かったので別にSEでいいかなと。笑
2万円台のApple Watch3との違いは画面サイズと、転倒検知があるかどうかですが、どうせ買うなら新しいやつ買おうかなと。笑
あとは心電図が見れるようになったらいいんですが、もう日本でもアプリの認可はおりたみたいなので近々導入されるでしょう!
9/19現在ではまだ使えませんでした。
開封の儀

相変わらずApple製品は箱にお金がかかってらっしゃる…この紙の質感ずっと触ってられる…。笑

内側がメルヘンになっとる…

上に本体、下にバンドの箱が重なってました。
ソロループという時計の留め具がない完全な輪っかのバンドが新作で出てましたが、手首のサイズめちゃめちゃ変わる人なので分離タイプのやつをチョイス。

S-MとM-Lのバンドが2種類入ってたので片方使わない方は余っちゃいます。
もったいない…ラクマで出品しようかな。
そもそもヨドバシではソロループチョイスできないみたいですね。
本体もバンドもブラックです。

じゃじゃーーーん!
かっこいい〜!デキる人っぽ〜い!
え〜AppleWatchの左に見えます手首の黒いシミは小学校の頃、傷口を鉛筆でホジホジしてたら芯の粉が中に入っちゃってずっと残ってるもので〜す!
いろいろいじってみる
画面を顔の方向に向けると画面が自動で表示されます。すげぇ。
そして文字盤の種類も豊富ですし、一つの文字盤に対するカラーバリエーションも半端じゃない色数があります。
エレクトリックピンク、ピンクシトラス、ドラゴンフルーツ、ハイビスカス…ピンクだけでどんだけ種類あんねんってくらいあります。
あとは懐かしのミッキーの腕が秒針になってるデザインも!

こうして感想をピコピコうってたらAppleWatchが振動して「立ち上がって1分身体を動かしましょう」と言ってくれました。
普段デスクに座ってひたすらパソコンとかと睨み合ってるのでこの機能は本当に嬉しい…
エンターテイナーの仕事辞めてからコロナもあって自宅で超廃人生活をしてたので、身体動かさなきゃ…と思いつつ半年間何もしなかった私のお尻に火をつけてくれる予感!
AppleWatchの可能性を試したい欲が出てきて、走りに行きたい!と思うようになりました。
高齢者や両親にあげたい転倒検知機能
シリーズ5以降は転倒した時に応答がなかったら手首を叩いてくれたり、それでも反応がなかったら緊急通報してくれたりします。高齢者の方や遠く離れた両親につけてもらいたいですね。
でもApple WatchのGPS版はiPnone持ってないとどうにもならないのでAndroidの人はセルラー版を契約しないと使えない…
ファミリーセットアップという、用途はペアレンタルコントロールなどで使えるiPhone1台で複数Apple Watchを管理できるシステムもできたみたいですが、持ってる相手が近くにいる事前提ですもんね。子どもにApple Watch持たせる時代が来てるのか〜ハイテクだなぁ〜
睡眠追跡機能
一晩Apple Watchをつけて寝てみたのですが全然寝付けない…笑
23時にベッドに入ったのに目パッキパキ。それもApple Watchにはお見通しでした。
ご覧あれ↓↓

寝付けたのほぼ2時。笑
色が濃くなっているところは「寝ている」というか深い眠りという感じですね。
7時になったら手首を叩かれて何かしらの音がなった記憶があります。笑
起きるの苦手な人にとってこの機能は弱いのか強いのか…朝は割とスッキリ起きれるタイプなのでわかりません。(ちなみにこの後1時間のタイマーをApple Watchで設定して二度寝をかましました)
まとめ
というわけで、ダラダラとApple Watch SEについて語りましたが、買ってよかったです!大事な通知を見逃さない、そして自分の身体に興味を持てるようになる便利すぎるグッズだと思います。