ジョジョの奇妙な冒険の漫画を借りまして、6部まで読み終わりました。
こりゃおもろいわ。
ネタバレしすぎない程度に感想を言わせてくださいッ
DIOがジョナサンの肉体をのっとるところまではアニメで見てたので、スタンドが出てくる3部から読みました。
荒木先生の頭はどないなってんのやろか…(いい意味で)
なんでこんな展開とかスタンドの戦い方とか種類とか思いつくんやろか…
6部に関しては最後全然意味わからんかった。笑
ちなみにスタンドとは守護霊みたいな存在で、自分の代わりに戦ってくれます。でもスタンドがダメージ受けたら自分もダメージ受けます。スタンドはスタンドでしか倒せません。
3部スターダストクルセイダーズ
メインのキャラクター達が最高すぎる。そして承太郎がかっこよすぎる。3〜6部の中で一番ストーリーやらスタンドやら分かりやすい。
スタンドはタロットのメインのカードである大アルカナ22枚がモチーフになってて親近感✨
主人公の空条承太郎のスタンドは星の「スタープラチナ」。希望って意味ですね。
めちゃめちゃ力強いけど弾丸を指で挟めるくらい、手ブレゼロレベルの緻密さも持つスタンドです。
自分は何のスタンドかな〜って思って大アルカナを引いてみたら
「審判」
…ビミョォォォォ
(ランプの魔人みたいに3つの願い叶えるよって言ってポルナレフの妹とアブドゥルを土人形で作った敵モブ)
最後のイギーとポルナレフの場面でめっちゃ泣いた。笑
これは絶対死ぬやろっていうダメージをくらっても生きてるのに、死ぬときはあっけなく死ぬのよねぇ…
DIOの「ザ・ワールド」はタロットでも最強の良いカードなのでなんか納得。強いわぁ…
ちなみにカードの意味は「完成」です。
やれやれだぜ…
イギーを描いてみました↓↓

4部ダイヤモンドは砕けない
実写映画化されたやつですね。見てないけど。承太郎の祖父ジョセフジョースターの隠し子で、高校生の東方仗助が主人公。スタンドは「クレイジーダイヤモンド」で、人の怪我は治せるけど自分の怪我は治せないってとこがまた面白い…
3部と違って、敵かと思いきやそんなことない良いスタンド使いがいたりして戦い以外にも面白いエピソードが色々ありました!
トニオの肩こりが治るやつ食べたいわ…垢が大量に出るのは嫌だけど。笑
4部の敵ボスはDIOではなく吉良吉影。女性の手フェチの殺人鬼サイコパスです。川尻早人(実の息子じゃないけど一応息子)との掛け合いは手に汗握りました。岸辺露伴のギザギザの前髪はお弁当箱の仕切りを貼ったのかな…。笑
「だが断る」の名言が出るのもこの部です。
4部もグレートでしたね…
5部黄金の風
なんと、主人公はDIOの息子なんですよね…!前髪が黄色いチョココロネ3つ並べたようなビジュアルで、殴ったものに生命を与えるスタンド「ゴールドエクスペリエンス」を持つ、ジョルノ・ジョバーナ。ギャングのボスを叩くためにギャングになって、仲間たちと得体の知れぬボスの真相を突き止める!的な感じです。
3部ほど仲間それぞれのキャラが立ってるかと言ったらそうでもないのですが、ストーリーが面白い。謎解きみたいな気持ちで読めました。ダントツで好きなのはミスタのスタンド「セックス・ピストルズ」で銃弾にそれぞれ黄色い小さい顔が険しい妖精みたいなのが6体いて、それぞれ個性があってNo.5が良い味出してるんですよ…ちなみにNo.4は4という数字が不吉だということでいません。
イラスト描いてみました↓↓

コロッセオで待つ人物が分かった瞬間「うぉっ!」って思わず声が出ました。
あと3部からずっと読み進めてきて初めてかっこいい女の人が登場しました!トリッシュというボスの娘です!待ってましたァ!
ラストの戦いは騙し合いというか心理戦というかまた一風変わった場面もあって面白かったですね…!
これはきっと漫画読んでからアニメを見ても無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァァ!!ではない。笑
6部ストーンオーシャン
こちらはまだアニメ化されてません!なんと承太郎の娘、空条徐倫が主人公です。つまり、かっこいい女の人オンパレードの部です!今まで全然女性出てこないと思ってたらここに来てほとんど女性ッ!前半の舞台は女子刑務所です。いや娘捕まっとるんかい。笑
徐倫は自分の身体から糸を出して操るスタンド「ストーン・フリー」を持ってます。
承太郎を嫌っていた徐倫ですが、承太郎との面会を機にその心境が次第に変化していきます。そしてアナスイ!!ちょっと恋愛(?)要素もあります。
6部に関しては細かいところ理解しようと思ったら全然先に進めないので勢いで読みました。笑
スタンドの仕組みが今まで以上に難解で、それどういう攻撃⁇今誰がやられた⁇みたいなことがめっちゃ起きます。
ラストに関してはハッピーエンドなのかバッドエンドなのかすら分かりませんでした。笑
でも、私は好きです6部。賛否両論あって、好きな部ランキングでは堂々の最下位らしいのですが…
まとめ
というわけでダラダラ感想を述べましたが、どの部が一番面白かったか…と聞かれても選べませんッ!!でも間違いなく言えることは3部読まないと4,5,6部は面白くない!ということです。漫画読んでから、写真のポーズがジョジョ立ちになりがち。あー、面白かったー…アニメ見るためにNetflix契約しようかな…